賃貸不動産管理代行メニュー:空室パトロール
空室パトロールとは、物件の空室や周辺環境などを定期的に再確認する事です。空室を適切な状態に管理すとともに、新たな情報を募集活動に活かします。建物巡回パトロールとは異なり、入居希望者の視点から物件を見ることが重要です。
作業(パトロール)頻度
月/1回(住居用物件を対象)
作業範囲
対象の範囲は、和歌山市内全域、海南市、岩出市までです。
基本料金
ファミリータイプ (2DK〜) |
1,000円(税別)/1室当(月1回) |
---|---|
ワンルームタイプ (1R〜1LDK) |
800円(税別)/1室当(月1回) |
※メゾネットタイプは現地にてお見積りになります
業務フロー
1.空室状況確認
無人ゆえの不具合が生じていないか事前に確認するポイントを整理することで効率よく行動できます。
1. リフォーム確認 | ・原状回復の見落としがないか再確認します ・上層階より漏水や雨漏れがないか調査します。 ※天井付近のシミや汚れに注意! |
---|---|
2. 清掃状況確認 | ・ルームクリーニングチェック検査 特に水廻りの不備に注意 「クリーニング完了証」「トイレ清掃済み帯取付」は、古い物の取替 ・新聞受けのチェック ポスト投稿防止シールの貼り付け ・床のほこりのチェック 長期空室の場合、簡易清掃の必要あり |
3. 換気(臭気)確認 | ・排水 S 字管内の水の蒸発による下水臭のチェック。通水を行う ※夏場や長期空室の場合注意!! |
4. 案内鍵確認 | ・カードキー → ニュートラル ・シリンダーキー → キーボックスの設置 |
2. 物件装飾確認
募集物件に募集ツールや室内 POP が適切に設置されているかを確認します。
1. 募集ツール確認 | ・募集用看板 破損か日焼けがあれば交換 ・募集用のぼり 空室募集中は必ず設置し日焼けや破れがある場合、即座に交換します |
---|---|
2. 室内 POP 確認 | 汚れやシールの剥がれがあれば交換し、仲介会社と相談し、新しい情報があれば追加していきます。) |
3.実施作業
※は、通電、水道開栓されていることが必要です
通風・通水※ | 室内の風通し、トラップ内の水はり |
---|---|
簡易清掃※ | 掃除機・モップ・埃払い等 15 分程度の作業、専用庭雑草処理 |
動作確認※ | エアコン、照明、給湯器、蛇口の水漏れ、リフォーム不備等 (不具合がある場合は、その場にて連絡をし、指示を仰ぐ) |
募集用ツールの設置 | 室内 POP、のぼり、案内鍵、案内用スリッパ、土間カバー、畳日除けカーテン(入居者決定における回収作業は別) |
報告書作成 |
パトロール報告を書面にて提出する管理担当者が一目で理解できるよう写真の添付を行なう(空室募集リストへの反映は、その都度適時行う) |
空室状況確認 一例
-
蛇口からの水漏れ
-
ドアノブ開閉不良
-
資料 | ・業務案内 |
---|