敷金0円・礼金0円にしても滞納しらず!
家賃入金の不安解消。毎月必ず家賃が入金される
あんしんのシステムを採用しませんか?
ひと昔前までは、賃貸住宅の契約において、連帯保証人をつけてもらうといった形式をとるのが主流でしたが、実際 家賃の滞納・遅延が発生しても保証人からの集金も不可能というケースも少なくありませんでした。そこで、入居者様よりの家賃ご入金の有無にかかわらず、明け渡しまで毎月家賃を保証する『家賃保証システム』を採用しませんか!
入居者様とのやり取りや、手続きなども全て保証会社にて行いますので、煩わしさや、滞納のご心配をしていただくことが無くなります。
メリット1 | 保証会社による「入居審査」を通すことにより、優良な入居者を獲得。 入居後のトラブルを防ぐ効果も期待できます。 |
---|---|
メリット2 | 万一の家賃滞納が発生しても、保証会社より毎月家賃の入金が約束されて おりますので、安心。家主様ご自身の、今後の資金計画も立てやすくなります。 |
メリット3 | 連帯保証人を探していただかなくて良いので、スピーディに契約を進める ことが出来ます。明渡しまで保証は続きますので安心。 |
一例:賃料50000円(共益費・駐車場代込)で敷金1ヶ月分、礼金1ヶ月の場合
通常 | 家賃保証 | |
---|---|---|
敷金 | 50,000円 | 0円 |
礼金 | 50,000円 | 0円 |
先家賃 | 50,000円 | 50,000円 |
仲介手数料 | 54,000円 | 54,000円 |
合計(初期費用) | 204,000円 | 104,000円 |
この上さらに、火災保険料やもちろん引越費用などもろもろのまとまったお金が必要となります。
良いお客様でもそれがネックになっているのは確か。
※保証会社へ保証料を支払う必要は、有ります。
家賃保証システムのご案内
家賃の滞納にお悩みではありませんか?督促や物件明渡し交渉などすべて代行。
充実の保証内容(一例)
1.空室のリスク軽減 | 連帯保証人がいない方でもご入居が可能 |
---|---|
2.明渡完了まで全額補償 | 万一家賃滞納が発生しても賃料を立替払い |
3.物件のグレード維持 | 入居審査を行いますので不良入居者をシャットアウト |
4.明渡し交渉代行 | 提携顧問弁護士がオーナー様に代わって交渉(委任状必要) |
5.退去後も安心 | 入居者負担分の「原状回復費用」保証 残置物の撤去・契約解除に要した訴訟等の手続き費用保証 |
資金計画が立てやすい
毎月の収入が約束されますので、今後の事業計画や資金計画が立てやすくなります。