和歌山における民間賃貸不動産の諸問題を行政施策の普及推進に協力しながら入居者の住生活の向上と家主様の健全経営の実現に寄与することを目的とし最新の情報を発信してまいります。

会員の方はこちら

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ 073-471-9135

トップページ 賃貸不動産空室対策 W-chinken「空き家」サポート

W-chinken「空き家」サポート

W-chinken「空き家」サポート

資料 ・最新の空き家サポート

 

登録(2年が上限) 登録には、建物耐震診断の実施が必要です。

■問題点を報告し、改善策をご提案いたします。
 ※「特定空家等」に認定されない様、オプションメニューをご用意いたしております。
■地方自治体との連携による情報提供
 ※活用可能な制度、支援事業のご案内
 ※交付金、補助金の申請をお手伝い

 

W-chinken「空き家」サポート料金

基本メニュー オプションメニュー オプションメニュー
・巡回パトロール
(毎月1回実施)
・投函物整理(チラシ処分)
・簡易除草(除草剤使用)
・敷地前ゴミ拾い
・建物内目視点検
・建物通気(換気)
・排水口通水
3,000円/月
※消費税別
+4,000円/月
※消費税別
+3,000円/月
※消費税別

※登録は、2年間が上限となります。(1年更新)
※基本サービス料金は、1年分前受とさせていただきます。途中解約の際の返金はございません。

対策の意思決定

売却

買い希望会員←マッチング→売り希望

会員様の内で、情報交換をおこない、売却のお手伝いを致します。

賃貸

行政の支援事業の紹介 仲介業者への斡旋依頼

「DIY型賃貸」(案) 【1】資金調達→改修の実施(工事資金ー借主)
改修費の税務会計処理

【2】DIY型賃貸借契約ならではの協議、合意内容及び留意すべき事項(原状回復義務等)

【3】DIYの材料、工事の解説

「滞在型賃貸」(案) 【1】空き家を1日最大5,000円で貸すサービス・クレジット決済

【2】1ヶ月最大10万円で月貸し可
キャンセル料、申込期日に対し〈キャンセル日数×5,000円〉

「軒貸し賃貸」(案) 物販・移動販売車

空き家管理

建物は、空き家のままだと早く老朽化します。
しかし、活用(売却、賃貸等)することに抵抗がある場合、ひとまず維持管理だけしておくというのも一つの考え方です。現状維持さえしておけば、活用したいとなった時に大規模な修繕工事をしなくて済みます。
維持管理は、結果的に財産の価値を守ることになるのです。

■空き家管理業とは?
死亡や入院、施設入居、転勤など様々な事由で誰も住まなくなっている住宅を遠方にお住いのご家族や後見人になり代わり、定期的に事業者が訪問し、建物の通風、通水や目視による雨漏り点検や郵便物の片付け、敷地前掃除や除草作業、庭木の点検や剪定などを行うサービス業のことです。
・一体どこに依頼すればいいの?
・本当にその事業者に依頼して大丈夫?
・空き家とはいえ、大切な家の中に知らない人が入るのは不安があるんだけど・・・

くわしい説明はこちらから

お問い合わせ 073-471-9135W-chinken活動レポート

ページトップへ